今回の施行レポートは、企業様の働く車輛をメンテナンス致しましたので、この機会に改めて企業様のご紹介をしたいと思います~。
ハイサイ!! カービューティープロ沖縄 上原です。
今回もユタシクございます。
今回ご紹介したい企業様は、古紙・リサイクルでおなじみの『沖縄紙業』様でございます。
沖縄紙業さんの事業内容、以下のものです。
1. 製紙原料の仕入れ・加工・販売
2. アルミ缶、ペットボトルなどの仕入れ・加工・販売
3. 産業廃棄物の収集運搬業
リサイクルを通じて、社会の共通の課題である「環境問題」に社員一丸となって取り組んでいる素晴らしい会社になります。
定期的に車両のメンテナンスで、お邪魔させていただいておりますが、せっかくなので少し作業風景も撮らせていただきました。
お客様が持込みされたアルミ缶等の、仕分けをしている様子です。
ここでアルミや鉄等の分別をし、まとめていく作業になります。
各専用の圧縮梱包機の機械に紙や段ボール、缶等は集められプレスされて、鉄線(ワイヤー)で固定されます。
これが、プレスされた状態です。
どうですか!?すごい量の段ボールではないでしょうか!!
集めた段ボールは工場へ運ばれ、最終的に新しい段ボールや封筒になり生まれ変わります。
改めて、リサイクルがどんなに大事か、考えさせられますね。
弊社でも段ボール等は、沖縄紙業様へ持込みさせていただいております。
また、2年に一度は倉庫の片付けなどで出た書類や機密文書をシュレッダー処理していただいております。
続いて、沖縄紙業様で、使用している運搬用の車両紹介です。
リサイクル品の回収で活躍するのがこちらの「パッカー車」です。
パッカー車とは、一般的にゴミ収集車と呼ばれる特殊車輌で、投入したゴミを自動的に荷箱へ押し込み圧縮する装置を持っている車両です。
正式名称は「塵芥車(じんかいしゃ)」で、主に各自治体や産業廃棄物の運搬に使用します。
英語の「PACK」(詰め込む)に由来しています。
パッカー車は沖縄紙業様の看板車両ですから、カービューティープロ沖縄では、定期的にボディーメンテナンスをさせていただき、綺麗に維持させていただいております。
汚れやすい環境で看板でもあるこの車両の綺麗を維持するために必要なのが【TS-COAT】になります。
過酷な環境でも長期的にボディーを保護する効果があります。
TS-COATは、親水性能のセルフクリーニング(自浄効果)機能が特徴で、高い防汚性・環境性・耐久性を実現したコーティング剤になります。
前回の、TS-COAT施工についての記事もございますのでこちらもご覧ください。
https://okinawa-carpro.com/blog/post-19124/
いかがでしたでしょうか?
今回は、いつもと趣向を変えて、企業様紹介をさせていただきました。
カービューティープロ沖縄では、一般車輌以外でも企業様向けの車輛のニーズに合わせたカーケア商品も取り揃えております。
詳しくはお近くのカービューティープロ沖縄各店へお気軽にお問合せください。
最後に、今回ご紹介した「沖縄紙業」様のHPもどうぞ~。
【有限会社沖縄紙業】古紙の買取・回収いたします
https://www.okinawa-shigyo.co.jp/
カービューティプロ沖縄 上原