あなたは車内にお酒やジュースをこぼしてしまった時はどうしていますか?
結論から言います!
こういう時には、当店に来てください!
私がキレイにクリーニングします(笑)
こんにちは~
㈱白石 波之上海岸店のもう一人の新垣です。
今回お客様から、
「助手席のフロアカーペットに大量のお酒をこぼしてしまって、酒の匂いがするので、クリーニングできますか?」
と相談を受けました。
確認したところ、フロアカーペットの奥までお酒が浸透しており、匂いもかなりきつかったので、「フロアカーペットの丸洗い」を提案し、クリーニングをすることになりました。
今回の車種は「スズキ ワゴンR スティングレー」です。
全席シートを外しました。
シートがないとこんな感じです。
軽自動車でもシートを外すとかなり広く見えますねー。
今回の場合は浸透の範囲が広かったのでシートを全部外しました。
範囲が狭くても、内部まで浸透している場合は、外してクリーニングすることを提案しています。
作業日数は、お車を預かるので天気にもよりますが、3日~4日程、かかります。
フロアカーペットを外した状態がこんな感じです。
あまり見る機会はないと思いますが…白い部分は何かわかりますか??
答えは、発泡スチロールです。
衝撃吸収、断熱、防音等の役割をしています。
発泡スチロールまで汚れていたらこちらも外して洗います。
フロアカーペットを乾かしている間に、外したシートをクリーニングしていきたいと思います。
こちらの液剤は【ちゅらさんクリーンB】という液剤です。
微生物と酵素のWパワーで、汚れやカビを分解して落としてくれます。
天気も良かったので天日干ししています。一気に乾いてくれそうです。
乾燥中は、てるてる坊主が必須になります。
フロアカーペットがカラッカラに乾いたら、取付けをしていきます!
乾いたカーペットを取付けしている動画と、シートを取付けしている動画がありますので、どうぞご覧ください。
車内の匂いは、消臭剤を吹き付けると症状が悪化する場合があります。
匂いが酷い場合は、まずはプロに相談するのがおすすめです!!
車内トラブルはオーナー様自身で対処することが難しいケースがほとんどです。
また症状によっては回復作業が高額になる場合も・・・
その際に加盟してい車両保険が適用できることがあります。
詳しくはこちらをご覧ください
*保険使用できるかは事前に保険会社へ保険内容をご確認ください
カービューティープロ沖縄は、愛車をキレイにしたいお客様を全力でサポート致します。
詳しくは近くの白石へGO・GO!!!
記事担当:カービューティープロ沖縄 新垣