今回は、『フェアレディZ』のPROガラスコーティングご依頼を頂きました。
33系で人気のマルーン色です。

オーナー様、キレイに大事に乗られているのがわかります!
しかし、よーく見てみると・・・

雨シミのような汚れがボディ全体に固着しています。
こうなると通常の洗車やちょっとした洗浄では落とせないので、
研磨でどこまでキレイに除去できるかが仕上がりのポイントになりそうです。
磨き作業前に、ホイール洗浄と細部の洗浄(ディテールウォッシュ)をします。

ホイールはクルマで一番汚れる箇所ですので、キレイにすると全体的な仕上がりがグッと良くなります。
こんなところもしっかりと!
【リヤエンブレム 洗浄前】

【リヤエンブレム 洗浄後】

わかりにくいかもしれませんが、エンブレムに固着した汚れに適した液剤(ケミカル)と道具を使ってできる限り除去します。
洗浄後は専用パットで鉄粉除去を行い、マスキング(未塗装部分の保護)をしていきます~
マスキングをするとこの状態が・・・

こう!

マスキングをしっかりとする事で、安全かつ丁寧な研磨をする事ができます。


塗装の状態を確認しながら3~4工程かけて研磨をしていきます。
2回目の研磨でここまで照明の映り込みがクリアになりました。

ここから更に磨きあげていきます!
研磨後は脱脂洗浄を行いコーティング剤を塗布します。
拭き上げ後は一晩乾燥させて納車にむけて準備します。

今回使用したコーティング剤は「PX-V250」低撥水タイプでボディの水残りが少なく、雨シミ対策になります。
【仕上がり】



仕上がり喜んで頂き幸いです!
アフター洗車付きの『1年おまかせメンテナンス帳』もご活用下さい~。
コーティングの詳細はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
それでは今日も安全運転で素敵な一日をお過ごし下さい~
記事担当:カービューティプロ沖縄 長田
